Cycling Club 39×27

サイクリングクラブ 39×27 は新潟市を中心に活動する自転車クラブです。

*

SELF-DISCOVERY ADVENTURE IN 王滝

   

MASAさんがシルバーウィークに行われたセルフディスカバリー王滝に参戦してきました。
ギアが一つしかないシングルスピードMTBのSS100kmクラスで7位!入賞まであと一歩でした。最近シングルスピードで素晴らしい成績を残しているMASAさん。私も負けてられません!

 


 

 

2015_sda_outaki_autum_001

9月20日に長野県王滝村でMTBでも過酷といわれているレースイベントに参加してきました。

SDA王滝2015
ワタクシがエントリーしたのは男子SS100km。
レース直前に自転車の駅サガミさんにメンテナンスしていただき、ピッカピカの愛車で見参しました。

2015/ 9/20 13:07

今回の仕様
NINER AIR9 サスペンションフォーク仕様
ギヤは32×23
タイヤはコンチネンタル パンク防止プロテクション仕様
大きめのリアコグで登り重視でセッティングしました。

2015/ 9/20 5:59
朝6時過ぎに松原スポーツ公園をスタート。
ナイフのように尖った王滝特有の岩石に注意しながら確実に距離を稼ぎました。

2015/ 9/20 6:44

それにしても100kmもの未舗装路があるなんてスゴイですよね。
岩場を走ったり、流れている川を突っ切ったりアドベンチャー感がハンパなかったです。
55km~70km地点はひたすら登りなのですが、高標高で木曽の山々を見渡せる絶景の中を走っていきます。
まるで外国のトレイルを走っているようなワクワク感がたまりませんでした。
ですけども、ワタクシは60km地点~80km地点にかけて体力が尽きてきてしまい、最後は苦しい走りになってしまいました。
午後1時前にゴール!
タイムは6時間26分47秒

2015_sda_outaki_autum_005

完走こそしたものの今のワタクシにはレベルが高いレースイベントだったと思いました。
来年は最後のゴールまで満足に走れるように練習しなきゃいけないですね(^。^;)
いちおう7時間をクリアしたので次回は120kmのエキスパートコース出場権をゲットしました。

今のレベルでは走り切りませんな~(*´∀`)

 

 - MTB, 活動報告

  関連記事

南魚沼グルメライド2017

ホシイさんの南魚沼グルメライドのレポートです。 今年で第4回となる「南魚沼グルメ …

佐渡ロングライド2018その2

【kaoさんのレポートです(一部KANによる加筆があります】 2017年の10月 …

39×27秋サイクリング

2015年9月22日に行われたクラブサイクリングのレポートです。 今回は今年に入 …

グランツール南2015

OSGです。 今日、地元小千谷で「グランツール南2015」に参加してきました。 …

佐渡ロングライド2017

大人の遠足と言う人もいるけれど、収容車体験のある自分にとってはいつも何が起こるか …

ツールド妻有2015

昨日、ツール・ド妻有に参加してきました。 今年は3年に一度お揃いのジャージを着て …

佐渡ロングライド2018

佐渡ロングライド2018のレポートです!(OSG) ロングライド当日朝は気温11 …

南魚沼グルメライド2022

SITさんの南魚沼グルメライドのレポートが届きました。それではどうぞ。   第7 …

新潟シティライド2016

今日は、新潟シティライドに参加してきました! 今年で4回目の大会で、ロングライド …

新潟コース新メンバー募集!

Cycling Club 39×27=SS(シーサイド)を2020年4 …