| 
 
アルプデュエズ01につけているスコープR3(リム内21ミリ)のタイヤとチューブを交換しました。 タイヤ ビットリアのコルサクリンチャー25c→グッドイヤーのイーグルF1R25c
  チューブ マージーンのエグサー60→パナレーサーのパープルライト65
  タイヤは旧エトルト25cから新エトルト25cなので細くなりましたが、イーグルF1はハイトが太いタイヤなのかそこまで違いは感じられません。
  コルサN.EXTの26cより幅が広くハイトは高く、コルサの25cより幅が狭くハイトは低い感じでしょうか。
  このタイヤはこれからテストですが、前作のイーグルF1スーパースポーツ(パンクブレーカー入り)は今までテストしたタイヤでは一番転がったので、これにも期待です。チューブは今話題のパープルライトを使ってみました。
  ちなみに下記仕様ペダル、ボトルケージ込みで6.9キロです。
  特殊な軽量パーツなしだし、サドルは300g近くある重量級なのですが7キロ切りました。
  TIME ALPE D’HUEZ01、2021モデル(V09Mブルー)、リムブレーキ、クラシックフォーク、サイズXXS 重量下記仕様で7キロ
  ・ホイール スコープ R3リムブレーキモデル、リム内21ミリ リム外28mm(2021) リムハイト30mm 1,359g ダイヤモンドラチェットを 48Tに変更
  ・タイヤ グッドイヤー イーグルF1R 25c
  ・チューブ パナレーサー パープルライト65ミリバルブ 36g
  ・コンポ カンパニョーロ 12速レコード50ー34の11ー34(チェーンのみコーラス、スプロケットはスーパーレコード)170ミリクランク
  ・カンパニョーロBB 86.5ミリ×46ミリ BB386用  ウルトラトルク ・ブレーキシュー スコープ
  ・ペダル ルック ケオブレイドカーボン(3型)Ti 12Nm
  ・ハンドル デダ スーパーレジェーラRSカーボン外外420
  ・バーテープ フィジーク テンポ マイクロテックスクラシック2mm
  ・ステム デダ スーパーレジェロRS、90ミリ
  ・サドル セラSMP ダイナミック、AIS304ステンレスレール
  ・シートポスト タイム アルプデュエズ01専用品 後期型
  ・ボトルケージ ダウンチューブはエリート クロノTT、シートチューブはエリート プリズムカーボン 左
  
 | 
[返信] 
[修正] 
[削除]
 |