|
アルプデュエズ01のサドルをSMPの新型サドルEVOに交換しました。
SMPのサドルはフラット型とストライク型(くちばし型)に分かれるんですが、これはストライク型の新型サドルです。
普通サドルはベース+パッド+表革で構成されていますが、このサドルはベース+EVA樹脂パッドのみで構成されています。
EVA樹脂とはわかりやすくいえばクロックスです!ただし現物はクロックスみたいに柔らかくなく、[かなり硬い]です。
名前がエヴォだからエボリューション系の型だと思ったら全く違いました(笑) 今までストライク型は3タイプあって、S字が強くて後ろ幅が狭いコンポジット型、S字が緩くて後ろ幅が広いフォルマ型、S時が強くて後ろ幅が広いブルコー型のどれかにあてはまっていたのですが、今回は形状がかなり違います。
EVO型はS字は緩く、ウイングは広く、後ろも広いです。
今、ポジション出し8割くらいの時点ですが、ダイナミックのポジションと比べて以下の様に移動しました。
サドル高さを3ミリ下げて、前後位置は5ミリ前に出して、角度はボルト2/3回転くらい前下がり。これから暫くは調整しながら走る事になりそうです。
ちなみに今の時点での感想です。 5ミリのパッドは入っていますがかなり硬いサドルです。 パッド無しのフォルマの方がベースがしなる分、むしろ柔らかいんじゃないかと思うくらいです。ロングライド用に購入するならパッドが厚いEVO+を選びましょう(笑)
幅広の分安定してパワーは出せる様な気はしますが気のせいかもしれません。ウイングが広いわりに邪魔にはなりません。
同じ型でカーボン社製の3Dプリントを使ったサドルもありますが、価格がぶっとんでいるのと黒で70g(赤だと105g)も重くなるのでパスです。
|
[返信]
[修正]
[削除]
|