[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

39x27掲示板

- 記事No. 11949 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
魔法のシューズ(/--)/
kan : 2025/03/23(Sun) 20:24 No.11949

スペシャライズドのハイエンドシューズであるアーレスがモデルチェンジしました。これに関して紹介文を読んでいて気になる事がありました。

https://www.cyclowired.jp/news/node/389779

気になった部分は【乳酸閾値での出力を7ワット増大させながら、前足部への圧迫を44%軽減するという。】という部分です。(スペシャライズドのホームページにも同様の記載があります)

【私の考え】

・・・ねぇよ!(笑)


乳酸閾値(LT)での出力なんてその人によって大きく違います。
例えば体重40キロのエントリークラスの女性と体重80キロのプロロード選手のLTを比較したら何倍も違います。
誰が使っても乳酸閾値での出力が7ワット増大・・・
そして前足部への圧迫を44%軽減する・・・え?足の形なんてみんな大きく違うよね?
誰でも前足部への圧迫を44%軽減する・・・

[そんな魔法の様な・・・]と書いてありますが、本当にゲームでドロップする【ピッタリフィットして固定バフ7ワットの魔法のシューズ】ですよね(笑)

スペシャライズドは魔法をつかえる?

私の考えだと【前足部への圧迫】があるという時点で「そのシューズは合っていなかったんだよ!合わないシューズを無理して履いていたんだよね。そりゃ出力下がってるわ!」という事です。
つまりシューズの幅を広くしたらテストライダーは平均7ワット出力が増えたよ!今までのアーレスはテストライダー達には幅が狭くて合っていなかったんだね・・・すまん!て事だと理解したんですが(笑)

まぁ、足型が変わって合う人が増えたのなら良い事だと思います!物自体は間違いなく良い物だから!

おまけ
もしやと思って某巨大掲示板のスペシャスレを見に行ったら・・・同じ感想の人達がいたわ( ´∀`)


スペシャライズドは宣伝が極めて上手いメーカーですが、さすがにこれはやり過ぎ(/--)/
[返信]
[修正]
[削除]


返信フォーム
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png/6MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
記事移動 管理人の設定 移動しない トップへ移動
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
投稿後このスレッドに戻る

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []