|
ブルベと充電について考えます。
最近ブルベが大人気ですが距離が長くなると大きな問題になるのがサイコン、ライト、Di2等のバッテリー切れです。 基本的にはモバイルバッテリーを持参したり、宿泊施設等での充電になりますがしっかりした対策は必要です。 1,000キロチャレンジする人は充電対策万全でお願いします。と、ブルベをやらない私がのたまわってみました(笑)
ちなみに最近なぜブルベの人気がでてきたかですが、多分最大の理由はGPSサイクルコンピューターです。 昔の様にキューシートを見ながら走る時と比べて格段に難易度が下がっています。これがプルベ参加に対するハードルを下げて多くの人が参加出来る様になりました。
昔のオリエンテーリングみたいなブルベが好きな人はGPSを使わなければ良いだけだし、走りに集中したい人はGPSを使えばよいわけです。
とはいえ今のコースはGPS前提で作成しているでしょうから使わないとかなり難易度は上がるかもしれませんね。
39x27では過去に小春Maxさんがパリ〜ブレスト〜パリに出場しましたが、個人的には他のメンバーにも続いて欲しかったりします。
ブルベ好きの皆さん、パリ〜ブレスト〜パリを目指してみませんか? |
[返信]
[修正]
[削除]
|