2906647
39x27掲示板
<携帯電話対応>
<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ファイル] [新規投稿] [管理用]
 [投稿情報(RSS)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png/6MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする

初めのレスから表示中 / 新しいレスから表示
新年会先取り   kan : 2025/11/05(Wed) 21:17 No.12246  NEW
|

新年会について重要な連絡です。
2026年新年会についての詳細は掲示板ではなくメールにてやりとりします。すでに私からメールが届いている人は暫くしたら詳細メールが届きますが届いていない人は今週中に私宛にメール下さい。来週あたりにはメール送れるかと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごとし   kan : 2025/11/04(Tue) 21:00 No.12245  NEW
|

拡大 2025110420594700.jpg 最初ポテンツァでこのキャリパーを発売した時、シューを同時発売しなかったので何が使えるかわからなくて困った記憶があります。

[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごとし   kan : 2025/11/03(Mon) 19:18 No.12244
|

カンパニョーロからグラベル用ホイール、ボーラXが発売されました。

https://www.funq.jp/bicycle-club/article/1036786/

リム内はなんと27ミリで35C以上のタイヤに最適化されているとの事ですが、フレームが対応していればグラベルタイヤではなく34Cのコルサネクストクリンチャーあたりを使えばロングライドにかなりつかえるんじゃないかな。

コルサネクストクリンチャーだとグラベルは入れないけど34Cでも240gしかないから凄まじく走ると思うよ!
価格もボーラとしては安いしいいんじゃないかな。

ちなみに私はコルサネクストを結構推していますが、これは価格に対する走りが良い事とタイヤサイズを上げても重量上昇が少ない事、軽いのに耐久性も悪くない事などからです。
[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごと参考   kan : 2025/11/02(Sun) 19:37 No.12243
|

タイヤの空気圧については結構問い合わせが多いので参考に今私が使っているホイールについているタイヤの空気圧を書いてみます。(他にもホイールはありますがタイヤを着けている物だけです(笑))

皆さんも毎回空気圧を変えて自分好みの空気圧を出した方が良いと思います。(必ずメモして!)
空気圧はビックリするくらい走りの感覚に影響します。とはいえ今時のディスクブレーキロードではこんなにリム内が狭いホイールはないからあまり参考にはなりませんが・・・(笑)


参考(ホビーサイクリストkan)
体重 62キロ程度
自転車+ツールボトル+ボトル で8キロ程度
計約70キロくらい
クリンチャー
旧→旧エトルト
新→新エトルト
チューブTPU


●スコープ5(リム内19) 5.2 5.4 イーグルF1R新25c
●ニュートロン(リム内15) 6.2 6.4 コルサ旧25c 
●FキシリウムSL(リム内15)+RコスミックカーボンSLR(リム内13) 6.1 6.5 コルサ旧23c
●レーシング1(リム内15) 6.2 6.4 パワーカップ旧23c
●レーシングゼロ(リム内15) 6.1 6.3 コルサ旧23c
●ボーラウルトラ(リム内17) 5.4 5.6 イーグルF1R新25c
●レーシングライトXLR(リム内13) 6.3 6.6 コルサネクスト新24c

今のタイヤは昔と違い空気圧を下げても転がるので遠慮無しに下げても良いと思います。

注・かなり前になりますが某タイヤの空気圧が表記してある最低空気圧を大きく下回るので大丈夫かどうか代理店に問い合わせた事がありますが、その時は最低空気圧を必ず守って下さいといわれたので、試しに最低空気圧にしてみたのですが、跳ねるしグリップしないしでむしろ危険でした。
それ以来自己責任にて最低空気圧より下げて運用しています。
最近のタイヤは最低空気圧がない物が多いです。

注・同じリム幅と同じタイヤにも関わらず数字が違う物がありますが、感覚で出している数字なので気にしないで下さい(笑)
[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごとし   kan : 2025/11/01(Sat) 19:59 No.12242
|

ルイ・コスタがついに引退です。圧倒的に強い選手ではありませんが、アルカンシェルを着た数少ない選手として有名な選手の一人です。

https://www.cyclowired.jp/news/node/391164


余談ですが最近のワールドツアーはかなりカオスな状態らしいです。
大きな理由は勝負どころ以外でもバチバチ位置取り合戦があったり、レースが高速化した事、プロトンをコントロールする支配者がいなくなった事などらしいです。

この内高速化に関してディスクブレーキによる部分は大きいと言われています。以前読んだ記事によるとコーナーリングに関してリムブレーキは徐々に速度を落としていくのに対してディスクブレーキはギリギリまで突っ込んで一気にブレーキをかけるチキンレースの様な走り方になっていると・・・う〜ん!
[返信]
[修正]
[削除]

11月2日(日)朝練なし   kan : 2025/10/31(Fri) 19:35 No.12240
|

大荒れの予報が出ているので11月2日の朝練は無しとします。 [返信]
[修正]
[削除]


新しいレスから表示

Re: 11月2日(日)朝練なし   kan : 2025/11/01(Sat) 10:39 No.12241

拡大 Screenshot_20251101-103349.png 今日も天気予報大外れ( ´〜`)
明日もハズレるか?

[返信]
[修正]
[削除]
|

   kan : 2025/10/31(Fri) 19:25 No.12239
|

今朝から5件の五泉市安全メール熊出没情報が入っていますが、尾白、蛭野、矢津、下大蒲原で各場所が離れているので違う熊の可能性が高いと思います。

下大蒲原は大蒲原TTの真ん中付近の住宅がある地区です!こりゃかなりヤバいです。繰り返しますが朝練戸倉コースは暫く走らない方が良いかと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

【新年会先取り情報及び熊】   kan : 2025/10/30(Thu) 20:56 No.12238
|

【重要1】
紆余曲折ありましたが39x27の2026年新年会は例年通り秋葉温泉花水に決定しました。

日時はまだ確定ではなく1月25日(日)、2月8日(日)、2月15日(日)の内で花水側の都合が良いタイミングになります。
時間は例年通り夕方5時半〜
花水のレストランホールは普段貸切対応出来ないのですが39x27には特別に貸切対応してもらっています。

しかしキャパシティオーバーの為にレストランスタッフ総出での対応になるので、スタッフの出勤ローテーションを調整したりしなければなりません。

その為に少しの間日にち確定はお待ち下さい。

11月半ばには確定予定です。

料金は温泉入浴、タオルセット込みで7,000円です。
去年より500円上りますが、今回は料理がかなり多く出る予定です。(本日料理長と打ち合わせしてきました。期待して下さいとの事です)
是非お腹を空かせた状態でお越し下さい。

【重要2】
本日五泉市の東小学校で熊がでましたが、同じく本日夕方39x27朝練コースの下戸倉(お地蔵様周辺)で熊の痕跡が見つかりました。
暫く戸倉コースには行かない方が良いかと思います。



[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごと   kan : 2025/10/29(Wed) 12:43 No.12237
|

何度か書いていますがかなりの確率で来年、遅くとも再来年には13SフルワイヤレスデュラエースDi2が発売されます。

いままでは同じリア段数は2世代間8〜9年続いていましたが、12Sは1世代4〜5年で終わりそうです。

シマノの場合モデルチェンジするとあっという間にメンテナンスパーツに支障がでます。当然といえば当然ですがモデルチェンジ間近になると古いモデルは殆ど作らなくなるのでメンテナンスに支障がでてきます。

これから来年の春くらいに現行デュラの完成車を買うならそれなりのリスクがあるかも(かも!)しれないという事を知っておいても良いと思います。

私としてはデュラの完成車を買うならモデルチェンジ後の方が良いと思います。
昔のシマノはモデルチェンジ後色々トラブルがでていつの間にか修正をかけてきたので、出てから1年後がベストでしたが、今は完成してきているので、それほど心配する必要も無いと思います。
これからデュラの完成車を購入する人はショップとよく相談した方が良いと思います。

購入した2〜3年後にはメンテナンスパーツが手に入らないとかになったら洒落になりませんから。

メンテナンスとは少し違いますが、シマノは過去に10Sから11速に変わる時にホイールでやらかしています。発売して半年しか経過していない7900C35(このモデルだったと思うけど)があるのに11速コンポを発表したのですが、そのホイールは11速コンポでは使えないという笑えない状況になりました。

つまり先にホイールを買って、後からコンポを新型に替えようとした場合無理だったんです・・・しかもマビック、カンパ、フルクラム等のホイールはは10速でも11速でも使えたのに・・・。

この問題は6〜7年たってシマノ10Sホイール用11SカセットCS-HG800の1がでるまで続きました。しかもなぜかでたカセットは11ー34のみです(笑)
当時のスタンダードリアディレイラーのキャパシティは32までなので場合によってはロングケージに変える必要もありました。

色々かきましたが、シマノデュラエースの性能は本当に圧倒的なので無理をしてでもデュラエースというのもわかる話しではあります。
[返信]
[修正]
[削除]

新年会について   kan : 2025/10/21(Tue) 20:35 No.12230
|

2026年の新年会についてです。
先日の朝練でも話がでていましたが、諸事情により2026年新年会は開催場所を変更します。

新しい場所に関しては今暫くお待ち下さい。あの人数入る場所を押さえるだけで大変なので(笑)
[返信]
[修正]
[削除]


新しいレスから表示

Re: 新年会について   kan : 2025/10/27(Mon) 11:23 No.12236

新年会の場所ですが、花水が大丈夫になる可能性もでてきました。決まり次第連絡します。 [返信]
[修正]
[削除]
|

ページ移動

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
[Web Liberty]
Modified by Tambo